以前、フリーの年賀状編集ソフト『プリントマジック』をレビューしました。大変シンプルな操作感の印象深いソフトでした。頻繁にアップデートも行われているようです。
さて、一方で年賀状の本家本元では『郵便年賀.jp年賀状デザインキット』なるものが発表されていました。これも同じくAdobeAIRで作成されたフリーの年賀状編集ソフトです。少し見てみましょう。
■インストール終了後、起動すると以下のような画面となっています。
適当なニックネームを入れます。

■『デザインキット起動』をクリックします。

■スタイルは年賀状には影響しません。編集画面の色と考えていいでしょう。

■スタイルを適用します。

■はがきの向きを選択します。

■編集画面です。『プリントマジック』ではメニュー画面が基本となっていましたが、
このソフトでははがきの裏面をメインに据えているようです。

■上真ん中の『宛名面作成』を開くと以下のような感じです。

■『宛名新規追加』を選択してみます。

■差出人情報です。連名も可能のようです。
■編集画面に戻ります。多機能なので、ほとんどペイントソフトです。
■『素材検索』タブでテンプレートを見てみましょう。
ここに表示されているだけでなく、ほかにもあるようです。

■干支です。

■縁起物です。

■あいさつ文です。

*年賀状デザインキット|郵便年賀.jp|年賀状は、贈り物だと思う。
http://www.yubin-nenga.jp/design_kit/index.html
*日本郵便もこのようなソフトを出していたとは・・・。しかも何でもできそうなくらいの重量級ソフトです。
前回ご紹介したプリントマジックのような、機能は限られるがわかりやすい路線とうまく棲み分けられそうです。
