前回、中国版オンライン地図の使い方を投稿したので、今回はいろいろあるオンライン地図サービスを比較してみました。日本からのアクセスで比較したので、中国国内とはすこし感覚が異なるかもしれません。なお、オリンピック前なので評価を悪く出したサービスもがんばって改善するかもしれません。ぜひいろいろ試してみてください。この評価はあくまでも筆者個人の感覚に基づく物です。比較のもととなったのは、北京オリンピック水泳競技場である、通称”水立方“です。
■我要地图
http://www.51ditu.com/
地図範囲:全国。
詳細度:建物の形状・名称まで確認できる。
快適度:サクサク地図が表示される。
操作:手づかみポインタ、拡大、縮小
距離・面積測定、メール、保存、印刷
サービス:地図検索、都市地図、乗り換え検索、ルート検索、
オフライン地図配布、API提供
*行政区画、旅行ポイント、学校検索などディレクトリ型。
■百度
http://map.baidu.com/
地図範囲:全国。
詳細度:建物の名称まで確認できる。
快適度:日本からのアクセスのためか激モッサリ。
操作:手づかみポインタ、拡大、縮小、印刷
サービス:地図検索
*遅くて使う気になれない。明らかに他のサービスより見劣りする。
■Google ditu
http://ditu.google.com/
地図範囲:全国。
詳細度:建物の名称まで確認できる。
快適度:サクサク表示される。非常に快適。
操作:手づかみポインタ、拡大、縮小
メール、保存、印刷、リンク挿入
サービス:地図検索、周辺検索、ルート検索
*操作は日本の物と同一。受け入れやすい。
■爱问地图
http://ditu.iask.com/
地図範囲:全国。
詳細度:建物の形状・名称まで確認できる。
快適度:日本からのアクセスのためかモッサリ。
操作:手づかみポインタ、拡大、縮小、
メール、保存、印刷、リンク挿入、
戻る、文字入れ、線、図形、虫ピン、距離測定
サービス:地図検索、都市地図、乗り換え検索、ルート検索
*アクセス速度が改善されれば最強。
■Mapbar
http://main.mapbar.com/
地図範囲:全国。
詳細度:建物名称まで確認できる。
快適度:微もっさり。検索が雑。
操作:手づかみポインタ、拡大、縮小、
サービス:地図検索、不動産検索、乗り換え検索、ルート検索
チケット検索、人材、食事
*詰め込みすぎ。他の地図サイトに比べると見劣りする。
■搜狗
http://map.sogou.com/
地図範囲:全国。
詳細度:建物名称・形状まで(かなり詳細)確認できる。
比較対象のなかで唯一”水立方”の形まで表示。
快適度:結構快適
操作:手づかみポインタ、拡大、縮小、
メール、保存、印刷、リンク挿入、
戻る、文字入れ、線、図形、虫ピン、距離測定
サービス:地図検索、乗り換え検索、ルート検索
*結構Good!利用者も一番多いと聞いている。
■华夏图网
地図範囲:全国。
詳細度:建物の形状・名称まで確認できる。一番精密。
快適度:非常に快適、字体もアンチエイリアスが効いてて見やすい。
操作:手づかみポインタ、拡大、縮小、
サービス:地図検索、都市地図、乗り換え検索、ルート検索
*スルスルと表示される。